【発音】[th] for this |
for this |
||||||
|
■ 発音の解説
今回ご紹介する は、 の有声音バージョンです。外来語として発音されるときの は大抵「ザ行」に置き換えられていますが(例: rhythm → リズム)、実際のネイティブの発音ではむしろ「ダ行」の によく似た音です。(つまり、「リズム」より「リドゥム」のほうが、本来の英語の音に近く聞こえます。)
と が似ているのは、両者の発音の仕組みがよく似ているからですが、もちろん二つにはきちんと違いがあります。
- が一旦息をとめて解放する「閉鎖音(へいさおん)」であるのに対し、 は息を舌や唇で狭くした口の一部にこすらせながら出す「摩擦音(まさつおん)」である。
- では最初の舌の位置が「上の歯茎」にあるのに対し、 では「上の前歯の先」に舌がおかれる。
これらの違いにより、 には にある弾けるような音の強さはなく、どちらかというとぼんやりした音になります。
の発音は、舌を上の前歯に軽くあてることから始まります。前歯の下からのぞいている舌の先が、ほんの少し外から見えるのが理想的です。(図1)
次に、この状態で軽くうなりながら息を吹き込んでください。すると息の風圧で前歯についていた舌が少し下に押し下げられ、そこから空気が下に向かって噴出します。このとき、息の流れは下唇を冷やすような感じになります。(図2)
図1 | 図2 |
<舌を上の前歯に軽くあてる> | <軽くうなりながら息を吹き込む> |
これが の発音の基本です。
ただし、この基本だけでは実際の単語中にある はうまく発音できません。一瞬だけ鳴る の発音のためには、「息を吹き込む」というステップに、「舌をすばやく奥に引っ込める」という動作が加わります。このときの舌は、前歯の裏側にかするような感じで動かします。(図3)
実は、 の音は基本で説明したように「前歯と舌の間から息が流れている間に継続的に出ている音」というよりも、むしろこの「舌の移動でこするように出る音」がメインになります。単語に含まれる の発音では、 舌の移動により一瞬鳴る息の流れが聞こえるだけです。
図3 |
<息を吹き込みながら、舌を前歯にかすめるようにひっこめる> |
もし舌の動きなどが難しく感じられたら、上の前歯に舌をあててから、 を発音するつもりで舌を弾いてみる練習をするといいでしょう。舌の動きがとにかく重要なので、 の練習をする際は、舌を出したり引っ込めたりして準備運動をしっかりしてください。
日本人にはこのような動きをする舌の筋肉がないので、初めは誰にでも難しいです。最初はうまくいかなくても、あまり心配しないでくださいね。
■ 練習問題
のみで、スムーズに発音できるようになったら、今度は を含む単語で練習して見ましょう。 以外の音は、ここではそれほど意識する必要はありません。
初めは、それぞれの音を別々に の音と他の音を分けるように、ゆっくりと発音しましょう。例えば、though なら "---ough" のように と続く音に間を置くようにし、これを何度も繰り返してください。最初のうちは、ちょっと大げさなくらいに口も舌もはっきりと動かすほうが、発音の練習になります。 の音に自信が持てるようになったら、徐々に とそれ以外の音の間をつめていき、最後にはなめらかに一息で発音できるようになるまで、繰り返してください。
|
(1) から (3) は、最初の音が のパターン。日本語と違って は母音のつかない子音単体であることを、意識しながら練習してください。 例えば、(2) の though の下線部の発音は、 といった後で と発音しなくてはなりません。 (4) から (6) は、の音が単語の最後に、(7) から (9) では単語の真ん中にあります。単語の最後の はおろそかになりがちなので、特に舌の動きを意識して練習してください。
の発音に慣れてきたら、以下の Tongue-Twister (早口言葉)も試してみてください。
|
関連記事 |
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 【発音】[th] for this
このブログ記事に対するトラックバックURL: https://bin.xrea.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/190
▼コメント入力フォームを表示する/隠す
コメントする